一日一工夫

苦手な家事を少しでも楽にするための試行錯誤の日々を綴っています。

【大発見】やりたくないけどやった方がいいことを習慣化するには

最近の筋トレブーム。
見た目を何とかしなければいけないのはもちろんのこと、ちょいちょい無気力と億劫さに悩まされる私にとって、精神状態まで前向きになると人が口々に言う筋トレは、是非とも生活習慣に取り入れたいもののひとつ。
ところがそこはやる気のなさが服を着て歩いてると言っても過言ではない私のこと、3日坊主を何百回と繰り返し、筋肉つかずに自分のダメダメさイメージだけを強化して終わる・・・の繰り返しで今まできました。
でもまた今日もラジオで「筋トレしていかに人生変わったか」を力説されている方の話を聞いて、何とか自分も今度こそ習慣化できないか!?あれこれ考えてさっきすごくいいことを思いついたので忘れないうちに書いておこうと思います。

まず、大前提として「できればやりたくない」「面倒くさい」ことをする時
この感情をブレイクダウンしていくと

①身体的・精神的にきついのが嫌だからやりたくない(掃除で汚いものに触りたくない、運動で苦しい思いしたくないなど)
②他にやりたいことがいっぱいある

この2つの感情で構成されていると思います。

②に関して、私が常々思っていることがあって、よく変な妄想(?)をするのですが、仕事で比較的「やってて楽しい」と思う作業でも、家で自由な時間にそれをやりたいかと言われれば絶対にやりたくないし、反対に、常々大嫌いだとここで愚痴っている家事(料理する、とか洗濯たたむ、とか)を会社でやってくださいと言われたら(そんなこと絶対にないけど)なんか面白くできそう、面白いとは思えなくても、家でやるよりは感情を使わずにできそうだな、って思うのです。
例えばめちゃくちゃくだらない例なのですが、バームクーヘンを差し入れでいただいたとして、切り分けて紙皿のせてみんなに配る、とかは、会社では全然嫌じゃないけど、家だとやりたくないし面倒くさい。

つまり「差し迫ってやる必要はないけどやらなきゃいけないこと」をやるには

・そのものをやることでついてくる身体的精神的負担と
・やりたいことをやる時間を削ること

を克服する必要がある、ということ。


で、今までは、仕事が休みで夕方までは家で好きなことができる!!!という時間に、筋トレやエクササイズの時間を組み込もうとして、何ならそれを終えるまでは好きなことはやっちゃダメ!という謎ルールを自分に課していたので、だんだん億劫になって全くやらなくなる・・・の繰り返しでした。するとますます「自分は身体を動かすことが嫌い」という脳内イメージが強化されて悪循環を招き、やがては嫌悪感に。


そこで「自由にやりたいことをできない時間」の登場です。
私は7時に出勤する夫の朝食作りとアイロンがけのために朝6時に起きているのですが、6時から7時までそれ以外の時間は特にやることもなく、かと言ってダラダラしたりまたベッドに戻るということも何となく見た目的に(笑)やりたくないので、今まではキッチンに立ったままスマホをチラ見したり、見送りまで特にこれをするということもなく宙ぶらりんな時間を過ごしていました。
そこである日、今まで夕方、重い腰を上げて畳んでいた洗濯物たたみをこの時間に持ってきて、夫が朝食を食べている間にたたむようにしたら、やりたくない気持ち激減、それ以来一度もたたむ洗濯物をためていません!!!
これはひとえに「やりたいことをやる時間を削っている」という感情がないからだと思うのです。
あともうひとつ、いずれどこかの時間帯でやると分かっているので、やりたいことをするのに罪悪感を抱えながらやらなくていいこと!
これも大きい。

これを筋トレや運動にも応用して、例えば
・夕食作り終えて、家族がお風呂から上がってくるのを待っている時間とか
・自分一人で見たい動画があるんだけど、今は団欒の時間だから団欒しながらついでに運動しようとか

みんなが寝静まった(または仕事や学校に行った)「超自由時間」は、ほんとにほんとに好きなことをする時間にあてて「そんなには好き勝手にできない時間」だと脳が認識したら、そこでパッと運動する!
そしてそれが積み重なって「ほんとに好きなこと」として「運動」が優先順位の上位に上がってきたらしめたもの・・・ですよね。
実験してみようと思います。

洗濯物作戦はほーーーんとにうまく行ったので、これも効果あると信じてやってみよう。